匿名で返信はこちらから
AD


【韓国】高僧「日本式の禅が世界で人気でムカつく、韓国の禅に変わる様に全力でいく。(要約)」

慈乗僧侶『韓国仏教の世界化のために種を蒔く。』
2011年10月01日17時33分
韓国 yonhapnews.co.kr パリ=聯合ニュース ファン・ユンジョン記者
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/10/01/0200000000AKR20111001053400005.HTML
※日本語機械訳意訳 ※URLはコピペしてください

写真
http://img.yonhapnews.co.kr/etc/inner/KR/2011/10/01/AKR20111001053400005_01_i.jpg

『日本の用語「禅-ゼン-」ではなく、「参禅(さんぜん/座禅のこと)-チャムソン-」を広く知らしめる。』

大韓仏教曹渓宗(チョゲジョン)総務院長の慈乗(ジャスン)氏は、1日、
『10年から20年、長くて40年から50年の見通し、長期的な観点で、韓国仏教の世界化のための「種」を撒く。』と語った。

慈乗氏は、この日フランスのパリで記者懇談会を持って、
『韓国仏教がこれまでの間、宗教団体の和合など、内部の問題の解決に汲々として、
10年、20年先を見越した(仏教発展のための)ロードマップをたてることができなかった。』
と自省しながらこのように話した。

慈乗氏は、『宗教団体が和合を成した今、韓国仏教を世界に知らしめるために力を注ぎたい。』とし、
『10年から20年、長くて40年から50年後の刈り入れを目安に、長期的なロードマップを立てる。』と話した。
具体的な方案としては、アメリカのコロンビア大学の韓国学研究学生たちに、毎年10万ドルを支援するなど、
人材養成、現地文化と言語が分かる外国人僧侶を通した布教活動、
国連に僧侶を派遣して韓国仏教を知らしめるなどなど、様々なプランを推し進めていくと明らかにした。
先月27日から、韓国の仏教文化の広報のために、フランスを訪問中の慈乗氏は、
パリ第7七大学、汎キリスト教共同体のテゼ共同体を訪問し、
ユネスコの事務総長イリーナ・ボコバ氏と面談するなど、忙しい日程を消化している。

続く

韓国の御坊様のありがたい説法の画像サムネイル

画像が縮小表示されています

[ 元サイズの画像を表示 ]


「韓国仏教の世界化」を旗印に掲げて、昨年はアメリカのニューヨークに続き、フランスのパリを訪問した慈乗氏は、
これまでの韓国仏教は、『「井の中の蛙」のような布教形態であった。』としながら、
『1,700年という長き仏教の歴史を自慢してはいるが、実態は世界の人々は韓国仏教について何も知らない。』と嘆いた。
それと共に、『今回のフランス訪問も、ニューヨーク訪問の時と同じように、
(韓国仏教を知らしめるために)努力してはみたが、これといった手ごたえもなかったという結論を下した。』と振り返りながら、
『ニューヨークとパリの経験を参考に、善し悪しを冷静に分析して次に活かしたい。』と話した。

慈乗氏はまた、『韓国仏教を世界に知らしめれば、国家のブラ ンドと地位は自然に高まることになる。』と強調しながら、
外国人が仏教文化の体験のために韓国を訪れることになれば観光収入が増え、
精進料理が世界化されれば韓国料理が世界化されると話した。

慈乗氏は、『仏教が国家の経済に大いに役に立ち、国家ブラ ンドを高めることに大きな役割を果たしている、
ということを政府が理解するならば、もう少し積極的に出るだろうが、
(政府との協調を図るために)煩わしい説明はしはしない。』としながら、現地の実務者たちの報告を通じ、
仏教に対する理解が深まれば、政府も韓国仏教の世界化のために、共に努力することになると考えていると話した。
日本の用語である「ゼン」の代わりに、韓国仏教固有の用語である「チャムソン」を、
世界的なブラ ンドとして築き上げていくという意向も明らかにした。

続く


先月27日、フランス・パリのギメー博物館の構内にある書店を見回した慈乗氏は、
『「チャムソン」ではなく、日本の用語の「ゼン」が使用されていて自尊心が傷つけられた。』としながら、
『韓国仏教を知らしめるために、「チャムソン」のブラ ンド化を図らねばならない。』と話した。

慈乗氏は、韓国の禅仏教の特徴である「チャムソン」が、
まるで日本のもののように理解されることに対し、遺憾の意を示しながら、
『英文のパンフレットを出す時、私は代わりに「チャムソン」と表記し、
韓国仏教を世界に知らしめることになるだろう。』とした。

また、今回のフランス訪問期間の中で、最も印象深かった所にパリ第7七大学を挙げながら、
『多くの学生たちが歓迎する姿に、韓国仏教を知らしめることができる機会ができた、という小さい感動があった。』と話した。

以上


坐禅は印度の修行法の一つで、禅宗とともに中国を経由して日本に伝わりました、
座禅とも言い、日本でも参禅とも言います。

坐禅(座禅)-Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%90%E7%A6%85

禅-Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%85

スレッドに返信

画像付きでスレに返信

画像無しでコメントだけ返信もできます)

全角32文字まで「#Pass」でトリップ(CAP)可能
半角100文字まで省略可能
99MBまで、gif・jpeg・pngの画像形式に対応省略可能
全角1000文字まで
半角4文字~24文字

YouTube付きでスレに返信

全角32文字まで「#Pass」でトリップ(CAP)可能
半角100文字まで省略可能
動画のURLをコピペして下さい
YouTube説明
全角1000文字まで
半角4文字~24文字

ニコニコ動画付きでスレに返信

全角32文字まで「#Pass」でトリップ(CAP)可能
半角100文字まで省略可能
動画のURLをコピペして下さい
ニコニコ動画説明
全角1000文字まで
半角4文字~24文字

TikTok付きでスレに返信

全角32文字まで「#Pass」でトリップ(CAP)可能
半角100文字まで省略可能
TikTokでコピーしたリンクを設定下さい
tiktok動画説明
全角1000文字まで
半角4文字~24文字